初めてのハワイ旅行ではLeaLeaトロリー&ラウンジを活用すべきおすすめポイント!

新婚旅行4泊6日ハワイ旅行記をお届けしています、もち(@MOCHawaii)です☆
初めてのハワイ旅行で気になるのが、どういったスケジュールにするのかとかその交通手段のことではないでしょうか。
そんなときにぜひ活用してもらいたいのが、HISのサービス LeaLeaです。
今回は、初めてのハワイ旅行で大助かりだったLeaLeaのおすすめポイントについてお伝えしたいと思います。
目次
LeaLeaトロリー
LeaLeaは、アクティビティやグルメの予約、花火イベントなどの紹介、トロリーなどなど、観光客へ提供してくれるHISのサービスです。
まず、なかでも特に助かったのは、交通手段に便利なLeaLeaトロリーです。
今回の初めてのハワイ旅行ではほぼ、このトロリーにお世話になりました。
トロリーってそもそも何?
トロリーは、観光スポットを定期的に運行してくれていて、イメージは窓がない吹き抜けバスみたいな感じです。

調べてみると、このトロリーには大きく分けて5種類あるようです。
・ワイキキトロリー(E NOA CORPORATION) ・LeaLeaトロリー(HIS) ・ANAエクスプレスパス(ANA) ・オリオリトロリー・HiBus・電気バス(JTB) ・レインボートロリー(JAL) |
それぞれの運営会社のパックツアーなどに申し込むと無料で乗ることも可能です。
また、ワイキキトロリーのピンクラインだけは、JCBカードの提示で無料で乗ることができるといったサービスもあるみたいです。
今回私たち夫婦は、HISツアーで申し込みしたので、LeaLeaトロリー乗り放題でした。
LeaLeaトロリーの乗り方
LeaLeaトロリーに乗るには、運転手さんにこのチケットを提示します。

ちなみに、HISツアー参加者ではない方でも、チケット購入で乗ることができます。
乗り場は、ハワイ最多の66カ所あり、ホノルルと東海岸エリアを網羅できる13のルートがあります。
LeaLeaトロリー13ルート一覧
・アラモアナ/ドンキライン ・ダイヤモンドヘッドライン ・カハラモール/ワイキキ近郊ライン ・ワード/カカアコ/ダウンタウンライン ・朝食レストラン周遊ライン ・ウエストディナー&ショッピングライン ・イーストディナー&ショッピングライン ・東オアフ絶景観光ライン ・ココヘッドハイキング/ハワイカイショッピングライン ・アラモアナビーチサンセットドライブ ・KCCファーマーズマーケットエクスプレス ・アラモアナエクスプレス ・ダイヤモンドヘッドエクスプレス |
今回、私たち夫婦が宿泊したハイアットリージェンシーワイキキの最寄り乗り場は、このデュークカハナモク像前です。

トロリーのほかに運行しているザ・バスの乗り場は、パッと見てバス停だと分かるんですが、トロリー乗り場は、こういった像の前とかお店の前とかなので、はじめ若干分かりづらいかもしれません。
また、乗り場には先ほど紹介した5種類のトロリーが定期的にやってくるので、乗るトロリーを間違えないように注意してください。
私もはじめ焦って別のトロリーに乗りそうになりましたが、運転手さんにチケットを見せたら教えてくれるので大丈夫です(笑)
LeaLeaトロリーは、フロント部分に大きく「LeaLea」と書いてあるので分かりやすいです。
ショッピングに最適なアラモアナ/ドンキライン!
お買い物好きな私たち夫婦が、ハワイに来たら楽しみにしていたことの一つがショッピングです。
同じくショッピング好きの方には、アラモアナ/ドンキラインがおすすめです。
アラモアナ/ドンキライン 運行間隔:約8~9分 / 停留所一周:約70分 / 始発9:00 最終21:50 ♦運行ルート♦ ①ロイヤル・ハワイアン・センター ②デュークカハナモク像 ③アストン・ワイキキ・ビーチホテル ④ヒルトン・ワイキキ・ビーチ ⑤インターナショナルマーケットプレイス ⑥コーヤード・ワイキキビーチ ⑦ホテル・ラ・クロワ ⑧サラトガ通り(郵便局前) ⑨ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ(カリア通り) ⑩イリカイ・ホテル(アラモアナセンター方面行き) ⑪アラモアナ・ホテル ⑫ドン・キホーテ ⑬ウォルマート ⑭アラモアナセンター(シロキヤ近く、一階スターバックス、AT&T前) ⑮イリカイ・ホテル(ロイヤル・ハワイアン・センター方面行き) ⑯ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ(グランド・アイランダー1階) ⑰サラトガ通り ⑱ロイヤル・ハワイアン・センター |
アラモアナ/ドンキラインは、ワイキキ中心のショッピングセンターを網羅しています。
ロイヤル・ハワイアン・センター、インターナショナルマーケットプレイス、アラモアナセンターは、ブランド物の服やコスメなど大規模なショッピングモールになっているので、お店を見て回っているだけでも楽しめます。
また、お土産調達にドン・キホーテがとても重宝しました。
小分けで配れるお菓子が、ホテル周辺のお店よりも少し安く買えたり、ちょっとした雑貨や小物も置いてあるので、お土産に何を買おうか迷っている方はぜひ行ってみてください。
LeaLeaラウンジ
LeaLeaラウンジは、オアフ島には6カ所、ショップは1カ所あります。
・ロイヤル・ハワイアン・センター ・ワイキキビーチマリオット ・HISダウンタウン支店 ・ドン・キホーテ ・ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ ・ハイアットリージェンシーワイキキ ・シェラトンホテル内レアレアマーケット(ショップ) |
今回は、宿泊先だったハイアットリージェンシーワイキキラウンジにお世話になりました。
今思うと、ホテルにラウンジがあったのは便利だし、本当にラッキーでした。

ラウンジでは、アクティビティやお店の予約や旅行中のお困りごとを聞いてもらうことができます。
ラウンジには、日本人のスタッフさんが在中しているので、日本語が通じなくて困ることもありません。
前回の記事では、台風で飛行機が遅延した時のことについて書いています。
例えば、クラロア・ランチまでのバスの乗り継ぎが分からなかったので、スタッフの方に聞いてみると、わかりやすく教えていただきました。
初めてのハワイ旅行だと、分からないことも多いので気軽に聞ける場所があると安心しますよね。
ラウンジ内は、少し座って休憩できるスペースもあり、LeaLeaチケットを提示すれば、無料でドリンクを飲んだり軽食を食べたりできます。

ドリンクはコーヒーのほかに、ハワイのフルーツ缶ジュースなど。
私たちもホットコーヒーでちょっと一息。

何か困ったことがあればもちろん、ラウンジを見掛けたら、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。
まとめ
今回は、HISのサービス LeaLeaトロリーとラウンジについてお伝えしました。
活用できるサービスは最大限に活かして、ハワイ旅行を楽しんでくださいね。
Viagra E Dipendenza diedswaway buy cialis online with a prescription Uphody Buy Real Cialis Uk